

自然で美しい歯を
セラミック治療で
手に入れることが可能です
セラミックで作られた被せ物や詰め物は、透明感があり天然歯との区別がつかないほど審美性に優れています。また、見た目だけではなく、歯との密着性にも優れるため、二次う蝕のリスクを軽減し、金属アレルギーの心配もありません。
白さには様々な段階があり、ただ白いだけでは不自然な歯の色になります。当院では、患者様の歯の色調に合わせた治療を行っております。
銀歯
金銀パラジウム合金で作製される銀歯は、保険が適応されるため、費用を抑えての治療が可能です。また、強度もあります。
しかし、長期的に見ると様々なトラブルが起こりやすい素材です。(腐食による金属アレルギーや歯肉の変色、審美性に劣る、むし歯になりやすいなど)
セラミック
陶器の材料を使用して作製されるセラミックの被せ物や詰め物は、透明感があり、天然歯に近い白さを再現します。オールセラミックの場合、金属アレルギーの心配もありません。また、変色もなく、歯との密着性に優れるため、細菌が入り込むのを防ぎ、二次う蝕のリスクを軽減します。
保険が適応されないため、費用の負担が大きく、症例によっては銀歯の場合よりも、歯を多く削ることがあります。
治療費
詰め物(インレー) | |
---|---|
ハイブリッド | 49,500円 |
オールセラミックス | 71,500円 |
ゴールド | 82,500円 |
フルジルコニア | 96,800円 |
ラミネートべニア | |
セラミック | 110,000円 |
ハイブリット(間接法) | 77,000円 |
コア | |
ファイバーコア(原則保険適応) | 22,000円 |
メタルバーコア | 保険適応 |
被せ物(クラウン) | |
メタルボンド | 132,000円~154,000円 |
オールセラミックス | 110,000円~132,000円 |
ゴールドメタルボンド | 198,000円 |
フルジルコニア | 99,000円~121,000円 |
ジルコニア オン セラミック | 143,000円~170,5000円 |
ゴールド | 181,500円 |
技工士による出張色合わせ | 6,600円 |
シルバークラウン | 38,500円 |
ハイブリッドクラウン | 38,500円 |
コンポジットレジン前装冠 | 44,000円 |
ワックスアップ | 5,500円 |
※自由診療となります。
※表示金額はすべて税込みです。
お支払い方法
以下でのお支払いが可能です
詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください。
-
現金・振り込み
-
クレジットカード(VISA、Mastercard)
※自費診療の場合 -
デンタルローン(アプラス、スルガ銀行)