お子さんのいびきや歯ぎしりは気になりませんか🙄?
《疲れているのかな?》《風邪をひいたのかな?》と思ってあまり気にしていなかったかもしれません。
しかし、慢性的に見られるいびきや歯ぎしりといった行動はもしかしたら、ゆくゆくは大きな問題へと繋がるかもしれないんです😲❗
いびきや歯ぎしりが起こる原因としては【鼻が詰まっていて口呼吸になっているから】と考えられます。
口呼吸で寝ていると口から二酸化炭素が逃げてしまい、脳にまで酸素が運ばれなくなってしまいます。
脳にまで酸素が運ばれないとどのような弊害が起こると思いますか?
脳に酸素という栄養が運ばれないため、寝起きがとても悪くなります😪
しっかり睡眠時間は取れているはずなのになんで寝起きが悪いんだろう…と感じたことはありませんか?
また、日中も集中力がなくなり、ボーっとすることが多くなります。
ボーっとしているとケガが増えたり、授業も集中して受けられなくなりますよね。
いびきや歯ぎしりはお子さんが熟睡できていないサインなんです💦
では慢性的な鼻詰まりとして考えられる原因は何でしょうか?
【扁桃腺・アデノイド肥大】や【アレルギー性鼻炎】があります。
これらは自然に治るものではありません。
悪化すると気道が圧迫されて鼻で息が吸えなくなってしまいます。
お子さんの快適な睡眠、生活のためにも早期に専門機関(耳鼻咽喉科・アレルギー科)を受診されることをおススメします☝
また、【鼻呼吸が獲得できていない】ことも考えられます。
口呼吸が癖づいてしまうと鼻呼吸ができなくなります。
当院での小児矯正治療は歯並びを治すだけではなく、鼻呼吸を獲得するための✨トレーニング✨を行っています。
この地域で唯一、日本小児口腔発達学会の理事である院長をはじめ、優しいスタッフと一緒に楽しくトレーニングをしませんか?
お子さんのいびきや歯ぎしりが気になりましたら一度当院へご相談ください。
医療法人 澤歯科クリニック
(0568)85-4682
🌼Instagram🌼 https://www.instagram.com/sawa.dc_kasugai